MENU
MENU
CLOSE

妊産婦の治療

  • HOME
  • 妊産婦の治療
妊産婦の治療

妊娠中は悪阻(つわり)の影響でブラッシングを十分にできないなどの理由から、口腔内の環境を悪化させてしまうことがあります。それが、虫歯菌や歯周病菌の増加を引き起こし口内トラブルを発生させる原因となることは少なくありません。

当院では、妊婦さんの適した歯科検診や虫歯・歯周病の治療を行っております。安心してマタニティーライフを過ごすためにも、気になる症状があれば早めにご相談ください。

虫歯や歯周病が赤ちゃんに与える影響

感染症の1つである歯周病に母親が感染していると、血液を通して赤ちゃんに感染する可能性があります。重度の歯周病の場合は、早産や低体重児のリスクが高まる可能性もあるため注意が必要です。

母子ともに万全に出産を迎えられるよう、症状が進行する前に適切な治療を受けましょう。

妊娠中の歯科治療

当院では、妊娠の時期に合わせて妊婦さんに行う治療をわけております。

妊娠初期(5~15週)

妊娠初期は悪阻(つわり)がひどく歯ブラシを口に入れることさえ辛いという方もいらっしゃることでしょう。
十分なブラッシングができないと、磨き残しが歯石となり虫歯や歯周病を引き起こすことが考えられます。ただし、切迫流産が起こりやすい時期妊娠初期の歯科治療は応急処置程度に留め妊娠中期の安定期に入ってから本格的な治療を受診いただくことを推奨しております。

妊娠中期(16~27週)

妊娠中期(5ヵ月~8ヵ月)

安定期のこの時期に必要な治療はしっかりと行い、安心して出産を迎えるために備えましょう。
ただし、安定期だからと言って必ずしも体調が良いことはないと思います。万が一治療中に体調や気分が悪くなった場合はご遠慮なくお申し付けください。

妊娠後期(28~40週)

妊娠後期の出産直前になるこの時期は、いつお産のタイミングが起きてもおかしくありません。そのため、妊娠をする前に健康な口内環境を整えておくことが理想と言えるでしょう。ただし、妊娠初期の悪阻やホルモンバランスの影響から、口内環境が変化することも十分考えられます。このような口腔内トラブルは妊娠中期に治療を終えられるようにしましょう。

 

産後の注意点

虫歯や歯周病は感染しますので、産後は母子感染を起こさないように注意してください。近年周知されている情報ではありますが、同じコップやお箸を使ったり食べものの口移しは虫歯菌と歯周病菌を唾液から感染させてしまう恐れがあるので、このような行為は絶対に避けましょう。